MENU
スターライトヒーリング・アカデミー

自分や身近な人を癒やせるスキルを身につけたい女性のためのヒーリング講座です。ヒーリング技術を学びながら、人生も深く癒やされる26の学び──。講座開催については無料メルマガ「優しい世界に住む方法」にご登録ください。

無料メールマガジン「優しい世界に住む方法」

他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

ブログと同じタイトルを入れる。画像が表示されないときの説明
目次

衝撃的な出会いは「朝日新聞の書評欄」

エンジェルフォレスト 他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

私が初めてヒーリングに出会ったのは、2005年。

当時は「スピリチュアル」や「癒し」という言葉が、まだ今ほど一般的ではなくて、正直ちょっと怪しい印象すらあった頃。

きっかけは、なんと朝日新聞の書評欄でした。

そこで“オーラ”について書かれた一冊の本が紹介されていたのです。

「えっ、あの朝日新聞が!?しかもオーラの話!?」

って、思わず興味を引かれた私は、すぐにその本を買って、読み始めました。

そうしたら──
今までの自分の価値観がガラガラと音を立てて崩れるような一文に出会ったのです。

「他人のエネルギーを背負って生きる」とは

エンジェルフォレスト 他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

「人は誰もが、自分自身の生命力で満たされているときに、最も健康で生き生きと、自分の人生を生きることができる」

さらにこうも書かれていました。

「多くの人が、無意識のうちに他人のエネルギーを背負って生きている。
そのため、自分の人生を生きることができず、
どこか満たされないまま日々を過ごしてしまっているのです」

幸せを拒む無意識の思い込み

エンジェルフォレスト 他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

……この言葉を読んだ瞬間の衝撃は今でも覚えています。

「だから私は、うまくいってなかったんだ」
と、心の底から腑に落ちたのでした。

私は、自分の人生をまるごと譲り渡していた。

ずっと、私は自分の人生を誰かに明け渡していた。

強烈な自己否定と、他人への過剰な責任感に囚われていたのだ、と。

何か問題が起きるたびに「全部自分のせいだ」と責めて、「自分がどう思うか」よりも「他人がどう思うか」「他人が良いコンディションでいるか」が最優先だったわけですから。

そして心のどこかで、こう思い込んでもいました。

「私は、幸せになっちゃいけない人間なんだ」。

それでも生きてこれたのは、別に勇気があったからではありません。

ただ、臆病だっただけなのです。

でも、同時にわかってもいました。

このままじゃ——

自分自身の人生を一度も味わうことなく、気づけば年老いて、寿命を迎えてしまう。

それだけは絶対にイヤだ!

それが心の奥からの叫びであることに、もう目をそらすことはできませんでした。

頭の声 vs 魂の直感——選んだのはどっち?

エンジェルフォレスト 他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

その本には、

「エネルギーワークを通じてオーラと向き合い、本来の自分に戻ることができる」

と書かれていました。

私は直感で思いました。

「これは真実だ。今、私にとって一番大切な情報に出会ってるんだ」

けれども同時に、思考の声はこう繰り返します。

「オーラとかエネルギーワークって、怪しくない?」
「スピリチュアルなんて、現実から逃げている人がハマるものじゃないのか?」

私は心と思考のはざまで何度も揺らぎ、引き裂かれましたが、結局選んだのは……

「本来の私」に戻る第一歩は“信じること”

エンジェルフォレスト 他人のエネルギーを背負って生きていませんか?

このまま何もしなかったら、私はずっとこのままだ。
そして年齢を重ねるほど、もっと取り返しがつかなくなる。

そんな焦りが、私の背中を押しました。

「これは真実だ。私にとって本当に重要な情報に今、触れているのだ」

という直感的に従い、今までの人生を繰り返すことから離れる決意をしたのです。

年齢を重ねて残り時間が少なくなっていくほど、このままでは取り返しのつかないことになりそうだ……。

こうしてヒーリングを学び始めたことから、人生は確実に、静かに変わり始めました。

 《次回につづく》

癒やしとスピリチュアルの本質をお届けする無料メルマガ

無料メルマガ「優しい世界に住む方法」

あなたの心と魂を癒やし、
真の幸せを見つけるためのスピリチュアルガイド。
4万人以上の人々を癒やしてきた実績を持つヒーラーが

あなたに贈る特別なメルマガです。

ブログと同じタイトルを入れる。画像が表示されないときの説明

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次